
新色”ミッドナイトグリーン”を活かす。Spigen「リキッド・クリスタル」を購入
今年のiPhone 11 Pro/Pro Maxは”ミッドナイトグリーン”という新色が追加されましたが、やはり最初はその色を見せびらかしたくなりますよね。
今回はiPhone 11 Pro Maxの最初のケースとして、Spigenからリリースされている「リキッド・クリスタル」というTPUのクリアケースを購入してみたので紹介したいと思います。
今回紹介する「リキッド・クリスタル」というケース自体は昔からある定番モデルなのでご存じの方も多いかと思います。私が購入したのは「クリスタル・クリア」というカラーで、他には少しスモークのかかった「スペース・クリスタル」という物も販売されています。
早速iPhone 11 Pro Maxに装着してみます。
まずは前面。画面より少しだけ飛び出す形になっており、万が一落とした際も画面に触れる前にケースが床に接地し保護するようになっています。
次に背面ですがこのケースの特徴でもある通り、透明になっているので本体色を魅せると共にデザインの妨げとなることもありません。
タピオカなんて揶揄されて話題になっているカメラ部分ですが、ここも少しケースのほうが飛び出しているのでテーブルの上に置いた際にも直接当たって傷が付くなんて心配もありません。
底面は大きく切り抜かれている物が多い中、必要最低限だけ開けてあるのも気に入っているポイントの一つです。Lightning端子部は少し大きく切り抜かれており、サードパーティ製の純正より少し大きな物でも使えるようになっているのは助かりますね。
両側面に関してはマナーモードスイッチ部のみ切り抜かれており、各ボタン部は透明なボタンで覆われています。
丁度昨年iPhone XS Max用に購入したリキッド・クリスタルが手元に残っていたので比較してみたいと思います。以下の画像内は全て下側がXS Max用、上側が11 Pro Max用となっています。(TPUという素材故にXS Maxの物が黄ばんでいますがご了承ください)
まずは底面ですが、昨年のXS Max用では左のマイク部と右のスピーカー部の穴の数が左右非対称になっているにもかかわらず、ケースは左右対称に大きく開けられており不格好で気になっていました。ですが、今回の11 Pro Max用ではマイク側の切り抜きが小さくなっており、改善されています。
右側面ですが、11 Pro Maxではサイドボタンが少し下に移動しているのでその分変化しています。
最後に左側面ですが、右側と同じくボタン類が少し下へと移動した事による影響を受けています。
総評:とりあえず買っておきたい鉄板ケース
シンプルながら細かな配慮がされている所が私も気に入っており、ここ数年iPhoneを買った際の初めのケースとして購入しています。
新色を見せびらかしたい方は勿論、iPhoneのカラーやデザインを活かせるケースが欲しいという方にもおすすめのケースです。
執筆時点で1,293円で販売されているので、本命のケースを買うまでの繋ぎにも良いのではないでしょうか。