
グッバイ、おサイフがキャッチフレーズ/「au WALLETカード」を申し込んでみた。
先日の2014夏モデルの発表会で新機種と共に発表された「au WALLET」の
申込受付が開始していたので申し込んでみました。
そもそも「au WALLET」とは?
簡単に言うと
- Edyやsuica等のように事前にチャージする必要のある”電子マネー”
- 利用できる場所はMasterCard(クレジットカード)加盟店
- 審査が無くauを契約している人なら未成年・フリーターなどでも持つことが出来る。
事前にチャージした金額を上限として
その範囲内ならクレジットカードのように使えるというのがこの「au WALLET」です。
同じようなサービスとして銀行口座の預金内で
Visa(クレジットカード)のように利用できる「Visaデビッド」が挙げられます。
ただ「au WALLET」はあくまで電子マネーサービスであるとしています。
逆にわかりにくくなっている気がするのは私だけでしょうか…
使うとポイントが貯まる
200円ごとに「WALLETポイント」という専用のポイント1Pが貯まります。
たまったポイントはチャージして買い物に使うことが出来ます。
似たような物としてWAONポイントが挙げられます。
維持費・発行手数料は無料!
クレジットカードは使わなくても年会費がかかることがありますが、
「au WALLET」はその心配が無いので気軽に持つことが出来ます。
今ならキャンペーン実施中
2014年6月30日までに申し込んだ人全員に
1000円プレゼントされるキャンペーンが行われています。
で、どうやって申し込むの?
インターネット
au WALLETの紹介ページに申し込み用ページへのリンクがあるのでクリックし
au IDにログイン等々、指示に従っていくと簡単に申し込むことが出来ます。
au WALLET | au
auショップ
インターネット以外に全国のauショップでも申込することが出来ます。
これだけのためにわざわざ行くのは面倒ですが、
申し込み自体は番号を伝えるだけで後は勝手にやってくれるので楽といえば楽です(笑)
私自身はauショップに用があったのでついでに申し込んできましたが、
たまたま訪れた店舗が独自のサービスでau WALLET申込者へプレゼントを行っていました。
好評につき、5月末現在時点で
申込から手元に来るまで約1ヶ月ほどかかるとの案内がされています。
もしかしたら貴方のご近所のauショップでもプレゼントを行っているかもしれません。
一度行ってみてはいかがでしょうか。