
中古iOS端末を買う際は必ず確認!/AppleがiOS端末のアクティベーションロックの有無を確認できるサイトを提供中
Appleは、2014年10月01日よりIMEIまたはシリアルナンバーを入力することで「アクティベーションロック」の有無を確認できるサイトの提供をしています。
アクティベーションロックとは?
普段は紛失した際にデバイスを使われないようにする良い機能
「アクティベーションロック」をオンにしておく事によって、下記のことを行う際にApple IDとパスワードの入力が必要になり、個人情報の流出やデバイスを取り返せる可能性が高くなります。
- 「iPhoneを探す」をオフにする。
- データを消去する。
- 再アクティベートして使用する。
要するに初期化するにもiPhoneを探すをオフにするにもApple IDとパスワードが必要になるので、盗んだ人は使えない、もしくは持ち主がいつでも「iPhoneを探す」を使えば場所を特定できる状態で使うことになります。
中古で買うときは買っても使えない可能性がある機能
上記とは反対に、中古で購入するとなった場合は悪い方に働く可能性があります。中古ショップで購入するならまだいいのですが、オークション等では気をつける必要があります。もし出品者が「アクティベーションロック」をオフにせず出品したものを落札してしまった場合、落札者は使うことが出来ません。「アクティベーション」の解除をしようと思っても元の所有者のApple IDをパスワードが必要になります。
そのリスクを無くすのに有効なのが今回紹介するサイトです。
「アクティベーション」の有無を確認する方法
Appleが提供しているページにて確認できます。
「IMEI」と「シリアル番号」はiPhone/iPad/iPod touchの化粧箱、または設定アプリから「一般<情報」の順にタップした所にも記載されています。入力し次に進むをクリックすると以下の画面に。
実際に、筆者のiPhone 6のIMEIを入力してみましたが、アクティベーションロックの状況と、使っている端末名(今回はiPhone 6)が表示されました。
iPhone 6/6 Plusの発売で5s/5cの白ロムが安くなっていることもあり、中古で手に入れる方も居ると思いますが、購入する際はぜひ確認してみてください。