Colorful Clip

TOP
Gadget
IIJmioの中の人とお話する会「IIJ...

IIJmioの中の人とお話する会「IIJmio meeting 5」に行ってきました

今回で5回目となる「IIJmio meeting」へ参加して来たのでレポートをお送りします。

今回のプログラムは以下の◯つ。

  • みおふぉん教室(携帯代節約術)
  • IIJmioを利用しているのはどんな人?
  • MVNOとGPSについて

前回の#3,#4のレポートと同じく簡単に書き綴っていきます。

※撮影の関係上画像が非常に見難くなっています。後日「IIJ公式エンジニアblog てくろぐ」にて今回使用された資料が公開されるので詳しく読みたい方はそちらをお待ちください。

追記

資料が公開されました。詳細が気になった方はご覧ください。
てくろぐ: 電話料金節約術・マーケティング・MVNOとGPS (IIJmio meeting 5資料公開)

みおふぉん教室

これは前回から行われている初心者向けのトークセッションです。今回は電話の通話料金の節約術について。
今回挙げられたサービスは「楽天でんわ」「LaLa call」「LINE(無料通話)」の3つです。
家族間で尚且つスマホを使っているのならばLINEの無料通話を使えば良い。ただガラケー宛だったり家族以外だとどうすればいいのか。そこで出てくるのが「楽天でんわ」「LaLa call」の2つです。安いだけではなく、実際に使うとなると心配なのが音質や遅延です。

遅延・音質について

実際に3サービスを使用して、音質や遅延を検証してみるというもの。
検証方法としては、iPadで再生している音声を発信するiPhoneにライン入力し、着信した方の端末の音声を聞くという仕組みです。
iijmio-meeting-5_1
結果は、音質は楽天でんわ≧LINE>LaLa call。遅延は楽天でんわ≧lala call>LINEとなりました。ただし、一概に楽天でんわが良いという訳ではなく使用環境・状況によりますし、TPOに合わせて使い分けるのが一番賢い使い方ではないだろうかという事でこのセッションは終了。

IIJmioを利用しているのはどんな人?

MVNO市場規模は?

そもそも「MVNO」とは?から始まり、市場規模
現在日本国内のMVNOの半数を「OCN」「IIJmio」「日本通信」「BIGLOBE」が占めているとのこと。「MVNOはこれからどんどん伸びる市場である」そうで、現在MVNO事業者は100社を超えていてどんどん増えているようです。

IIJmioはどう思われている?

まずは画像を御覧ください。右の方に大きく、「77.6%」と書かれていますが、これはIIJmioを実際に使っている人にアンケートを取った結果、「満足している」と答えた人の割合です。
iijmio-meeting-5_2

現在MVNOを使っている人の代表的なイメージ、マーケティング用語では「イノベーター」と呼ぶそうですが、やはりインターネット・デジタルデバイスに詳しい・よく使っている人が多いようです。
iijmio-meeting-5_3

前回の「IIJmio meeting #4」でも言っていましたが「利用者の層を広げるため」にはやはり詳しくない人にも浸透させていく必要があります。
iijmio-meeting-5_4
「安いなら使ってみよう」「スマホを使ってみたい」等の人にMVNOという存在を知らせる、そのために様々なプロモーションを行っているとのこと。その例としてホームページを分かりやすく、カラフルにしたり、女性誌に広告を載せたり等しているようです。

MVNOとGPSについて

これは毎回恒例のハードな難しい内容のトークセッション。中の人曰く「これがIIJだ!!」とのこと(笑)
GPSについては、前々回の「IIJmio meeting #3」でのフリートークで触れられていました。
「MVNOでGPSは使えるのか」ネット上でも多くの情報があります。実際の所どうなのか。

  • MVNOではGPSが使えないのか?
  • MVNOでGPSの位置情報取得を高速にできるのか?

この2点についてが解説されました。
iijmio-meeting-5_5

位置情報取得の仕組み(Androidの場合)

GPSについて語る上でまず仕組みを知る必要があるということでまずは、位置情報取得について。位置情報取得には大きく分けて3つの方法があります。
右から「無線LANの位置情報」「基地局の位置情報」「GPS」です。基本的にはGPSは位置情報取得が遅い物のようです。
iijmio-meeting-5_7

GPSで位置情報取得をする仕組み

ここで本題のGPSに話題になります。まずGPSによる位置情報の取得は時間がかかるとのこと。
なぜかかるのか、取得する仕組みを知ると分かりやすいとのことです。

取得にはこの6つの手順を踏む必要があるので時間がかかります。特に最初の1,2辺りのGPS衛星を探してメッセージを受け取るのに時間がかかるそうです。
iijmio-meeting-5_9
しかし、最初からGPS衛生の位置を知っていたらこれが変わりますよね。そのこと専門用語では「Cold/Warm/Hot Start」と呼ぶそうです。何も知らない(6つの手順を踏む場合)状態がCold Startですね。
iijmio-meeting-5_10
これが一番下のHot Startだとどうなるのか。単純に1,2を飛ばすことが出来るのでその分早く取得出来ます。
iijmio-meeting-5_11

A-GPSについてとその仕組み

次に「A-GPS」と呼ばれるものについてです。「A-GPS」の役割は上記1,2の手順をIPネットワークによって行うことによってHot Start状態を作り出すことです。
iijmio-meeting-5_12
この「A-GPS」は大きく2つに分けられます。まずは「SUPLに基づく実装」です。いろいろと書いてありますが、重要なのは下の方です。キャリア端末ではアクセスする回線・ネットワークが固定されているものがあるので、各キャリアの契約回線でか利用できない場合があるようです。
iijmio-meeting-5_14

もう一つは「GPSチップーメーカーによる独自実装」こちらはアクセスする回線・ネットワークが固定されていないのでMVNOや無線LAN経由でも利用できるようです。
iijmio-meeting-5_15

Android端末のA-GPSの実装

ここに書かれている事はネット上でもよく見かけますね。上記2つの実装両方に対応することができる。というより最近のスマホの殆どはコレを行っているそうです。
iijmio-meeting-5_16

難しいことを見てきましたがまとめると以下のようになります。
iijmio-meeting-5_17

フリートーク

約30分ほど参加者からの質問コーナーが設けられました。なかなか内容の濃い質問もあり面白かったです。

Q.MVNO事業者側からキャリアアグリゲーション利用者への制限などが行われるのか

A.現状ではMVNO事業者側は利用者がキャリアアグリゲーションを利用して通信しているのか確認できない。おそらく実際にキャリアアグリゲーションが開始されても確認できないと思われるので制限をする等も出来ない。

Q.現在クレジットカード決済のみとなっているが銀行引き落とし等に対応してほしい

A.検討している。現状は提供できていないのでプリペイドで利用して欲しい。

Q.みおふぉんに無料通話を付けることは出来ないのか

A.ドコモからそのようなサービスは提供されていないので難しい

Q.他社のように「速度を落としてデータ使用量無制限」というプランの提供はしないのか

A.僕らにはちょっと…(笑)

Q.プランを増やす事は検討しているのか

A.勿論検討はしているが、全てのMVNO事業者に対抗したプランを出すことは出来ないしする気もない。増やしすぎると契約者が悩んでしまう。

Q.複数のSIMを同時に利用してキャリアアグリゲーションのようなことは出来ないのか

A.仕組み的には不可能ではない。ただ現状そのようなスマホはなく、業務用のルーターはあるが、200万程します(笑)

Q.ファミリーシェアプランの3回線分にMNP転入出来ないのか

A.なんとかしたいとは思っているがいくつか課題があり難しい。

感想

会場について驚いたのが過去2回と比べ座席が増えていたことと、参加者の約半数が初めてだったことです。前回から初心者向けのセッションが取り入れられ、利用層を広げようとしているのがよく分かるものでした。前回は台風に見まわれ参加者が少ない状態での開催となりましたが、今回は晴天に恵まれ良かったです。
なんと今回は「LG G2 mini」3台用意され、じゃんけんでの勝者にプレゼントされました。筆者は最初で負けましたが…

おまけ

参加者に楽天でんわで通話料1000円分無料になるクーポンとIIJmioロゴ入りクッキーが配布されました。
iijmio-meeting-5_18

2014年10月より提供開始されている、外国人旅行者向けのプリペイドSIM「Japan Travel SIM」のサンプルが展示されていました。
iijmio-meeting-5_19

個人的に面白いと思ったのがパッケージ背面が屏風絵になっていて、広げて置くと屏風のようになるところです。
iijmio-meeting-5_20

Share共有する

新しい記事iPhone 6を1ヶ月使ってみて感じたこと

古い記事中古iOS端末を買う際は必ず確認!/AppleがiOS端末のアクティベーションロックの有無を確認できるサイトを提供中

Writerこの記事を書いた人